ピアノ科 |
蓮尾 智恵子 | 東邦音楽大学卒 |
子供が生まれ、生徒の皆さんがピアノを習いに来てくれるまでには本当にたくさんの成長をされ、 たくさんの愛に囲まれて「今」があるのだと実感しています。 大切な「今」の時間に音楽を通して維持することの大切さ、音楽の楽しさを伝えていきたいと思います。 |
山口 智子 | 玉川大学文学部芸術学科卒 |
音楽は何よりも楽しむことが大切です。生徒さんたちも音楽を好きになり、情操豊かな人になってほしいと願っております。 レッスンは一人一人の個性に合わせて基礎がしっかり身につくよう工夫しながら楽しく進めてゆきたいと考えています。 |
松丸 典世 | 東邦音楽大学卒 |
生徒のみなさんにとって楽しく、そして意味あるレッスンになるよう心がけています。 お教室でのレッスンで音楽と一緒に生きる楽しさを感じて頂けたら嬉しいです。一緒に自分のレパートリーを増やしていきましょう。 |
井上 朋美 | 武蔵野音楽大学卒 |
大切なお子さん1人1人とじっくり向き合ってピアノの魅力、音楽の魅力を伝えていけたらと思います。 同時に私自信も生徒さんを導けるよう成長し続けていきたいと思います。 子供の持つ可能性に希望を持って教えていきたいと思います。 |
瀬戸口 歩美 | 武蔵野音楽大学大学院卒 |
一人一人の目標やペースに合わせて、毎回新しい発見や楽しさを たくさん感じられるような充実したレッスンをしていけたらと思っています。生徒さんと一緒に楽しく学んでいきたいです。 |
田中 裕梨恵 | 国立音楽大学卒 |
ピアノは弾き方ひとつで色々な音色が出せる、魔法の楽器! これからずっとピアノとお友達でいられるように、楽しくレッスンしていきましょう♪ |
田邉 由起子 | 武蔵野音楽大学卒・全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)会員 |
大切なお子様の成長に関われる事、音楽を通して人生にさらに潤いをもたらすことが 出来る仕事に携われる事はとても幸せです。 常に感謝を忘れず、一人一人に必要なアドバイスが出来るように努力致します。 |
松本 香波 | 国立音楽大学卒 |
感受性が高い子どもたちの、それぞれ良いところを引き出しつつ楽しく有意義なレッスンしていきたいと思います。ピアノの音色は弾く人によって十人十色で面白いです! 私自身も生徒さんと一緒に成長していければと思います。 |
ヴァイオリン科 |
三枝 あゆみ | 国立音楽大学卒 |
生徒さん一人 で、時には一緒に演奏し、楽しくレッスンするのはもちろんのこと一人一人に合ったペースでレッスン致します。 またその日にやったことお家でやってきてほしいことを丁寧に説明し、練習できる時間が充実するようにします。 その他わからないことがあったら何でも聞いてください。 |
柳田 茜 | 山形大学音楽芸術コース卒 |
音楽は楽しむことが1番!!ヴァイオリンを好きな気持ちを大切にし、一人一人に合った楽しいレッスンをします♪ |
中里 彩夏 | 東邦音楽大学卒 |
レッスンを通して、ヴァイオリンの魅力を生徒さんに伝えられたらと思います。一緒に楽しく弾きましょう。 |
竹部 朱里 | 東邦音楽大学 |
1人1人が持っている実力を引きだす指導を目指します。バイオリンを通して、一緒に音楽の素晴らしさを体験しましょう♪ |
高山 栞 | 東京音楽大学卒 |
バイオリンが大好きになってもらえるようなレッスンを心がけています。 色々な曲に挑戦しながら、上手に弾けるようになるように、一緒に楽しい時間を過ごしましょう。楽しむことが1番です! |
チェロ科 |
井上 文乃 | 東京音楽大学 |
音で会話することの楽しさ、音楽で幸せを届けることの喜びを感じられるようなレッスンができたらなと思います♪ そして何よりもチェロを愛せるように♪ よろしくお願い致します! |
声楽科・ピアノ科 |
飯田 祥子 | 国立音楽大学卒 |
レッスンでは、歌う喜びを感じ、人生がより豊かになるよう、お手伝いをさせて頂きます。 どうぞよろしくお願い致します。 |
石田 渚 | 聖徳大学音楽教育学部卒 |
声楽は自分自身が楽器です。自分にしか奏でられない音楽があります。 楽しく歌って弾いて、新たな一面を一緒に見つけていきましょう♪ |
土屋 佳奈 | |
音楽に正解はありません♪一人ひとり音楽の感じ方は違います。楽しさや豊かさ、儚さや美しさ、さまざまな感情から自分の中にある音楽を一緒に探してみませんか? |
フルート科 |
長谷部 仁美 | 国立音楽大学卒 |
・子供向けレッスン フルートは自然な呼吸を使って音を鳴らします。緊張していると身体が強張ってしまうので、リラックスした身体を作ってレッスン致します。 普段、何気なくお喋りをするように、フルートでも語りかけるような音楽を一緒に作っていきましょう。 フルートを好きになってくれたら嬉しいです♪ ・大人向けレッスン 自然な呼吸を得るために、まずはリラックスしながら深呼吸の練習をします。 肩の脱力、上半身の柔らかさを作りながらフルートを吹くので、健康にも良いですよ♪ 必要以上に力が入ってしまったり身体が固い方には、身体をほぐしながらレッスン致します♪ |